top of page

これまでとこれから

  • いろは屋(蜜魚)
  • 2019年1月31日
  • 読了時間: 3分

2019年に入って、もうひと月が終わろうとしていますね。

こんにちは。いろは屋の腐った方、蜜魚です。かなり久しぶりにサイトを立ち上げ、ほとんど赤ちゃん状態で作り続けています。ブログを書くのも何年ぶりでしょう…(時の流れは無情です…)サイト公開まで、もう少しです。


これまでのことは、一個前の記事にもざっくり書いたので、特筆することはないですが、いろは屋ってどんな団体(?)なの?ということで、少しでも皆さんに興味を持っていただきたく、ほんの少しだけ自己紹介を。


いろは屋は、腐ってる女子系の蜜魚(私)と、夢見てる女子系の蜜柑(犬猫大好きっ子)で、運営しております。主にイベントに出没中。今(2019年2月まで)は、池袋のキャラメルキューブショコラ様で出店もしています。


作るものは、オリジナル和小物から、モチーフアクセまで。つまり、作りたいもの。


私はつまみ細工と巻玉を主に、たまに、レジン作品も作成。

つまみ細工は創作の花、小さめのお花が多め。縮緬以外の布でもつまんでいます。今はミサンガにチャレンジ中。編み編みするのが好きみたいです。


蜜柑は一般的なお花のつまみ細工から、立体的な動物つまみ細工、ちょっと視点を変えた、野の花のつまみ細工などを得意としています。大きめな作品が得意で、とても華やかです。今は組紐にも挑戦中。私は根っからの腐女子で、私の(悪)影響から、モチーフアクセも作ってます。


モチーフアクセは、今のところは、とうらぶと炎の蜃気楼(ミラージュ)が主です。ミラアクセは多くはありませんが、これから増やせたらな、と思ってます(蜜魚)


参加するイベントは、都内も少しずつ足を伸ばして、ゆくゆくは、デザフェス…!なんて夢を持っています。今のところは、近県の小中規模イベントからコツコツと…。


今年は、3月24日の亀城祭が初イベントになります。その後、5月4日(通れば)のスパコミに私単体でミラージュサークルとして参加。

どちらにも新作を携えていく予定です。


先にもちらっと書きましたが、一昨年、2017年の6月からお世話になっている、池袋のキャラメルキューブショコラ様を、3月3日で退店することになりました。イベントでお声かけを頂き、素敵なご縁を得られた場所で、続けていきたい気持ちと、思うように足を運べないジレンマに、退店を決意しました。

本当にたくさんの出会いを貰えた場所でした。

昨年春には池袋PARCOで開催された、キャラメルミュージアムにも出品しました。そこでも色々学ばせてもらえて、ものづくりのしたか、作品の見せ方、見え方…、反省点がたくさんありました。


これから先、レンタルボックスを借りるかどうかはまだ決めてません。通販も未定ではあります。でもこれからもものづくりは続けていきたいと思います。


素敵な世界があることを教えてくれてありがとうございました。キャラメルキューブショコラ様のますますの発展と、作家様たちのご活躍を陰ながら応援させていただきます。


これから、いろは屋も頑張っていきます!!!!ヾ(*´∀`*)ノ



蜜魚

ree
池袋キャラメルキューブショコラ様

 
 
 

最新記事

すべて表示
亀城祭前日!

どーも! 最近、花粉症なのかなって薄々自覚し始めた、蜜魚です! そろそろさくらたよりも届きそうなぽっかぽか陽気。扇風機だしてしまおうかしら……というのは、昨日まで。今日は打って変わって寒い!この寒さをすぎたら、本格的に春、そしてすぐに初夏になるのですねー。...

 
 
 

Comments


bottom of page